時間を有効に使う5つの方法をシェアしよう。
1日が48時間になったらいいのになぁー。
なんて思ったことは、
誰にでもあるはずである。
でも、
実際は、
1日24時間という制限を変えることは出来ない。
なので、
ある程度の資産家になると共通して、
モノよりも何よりも時間を買うようになる。
なぜならば、
時間というリソース(資源)こそ、有限であることを知っているからである。
世の中に、
唯一100%であることが存在しているとすれば、
地球に生を受けた人間は、
生まれた瞬間から" 死 " というものに向かってひたすら歩みを始める。
ここは、
紛れもない事実。
そして、
人間は皆、いつか命を全うする。
つまり、
死ぬ。
( ※ どこかで不死の薬でも開発していない限り。。。 されてるかも。)
ということで、
時間に追われるのは、
一人間として、
面白みに欠けるけど、
人間と時間という概念は切っても切れない関係である。
ということで、
有限な資源である時間をいかに上手く使うかをシェアしたい。
時間を有効に使う5つの方法
1. 長期、中期、短期でのゴールを明確にすること。
2. 時間で区切るのではなく、出来事(課題)で区切ること。
3. 緊急なことより重要なことをできる限り優先すること。
4. 朝の時間を有効活用すること。
5. メリハリを作って、自分の波を把握すること。
上記5つ以外にも細かいポイントは色々とあるが、
それは今後シェアしていく。
また、
上記の5つの細かい内容については、
別記事にてそれぞれアップしていく。
大きな方向性で言うと、
人間は、
何か行動を起こすとき、
その行動のゴールを見失いがちである。
また、
ゴールをおろそかにしがちである。
そして、
ゴールに向かって無策で走りすぎである。
これは、
時間を有効に使うという観点でいくと、
大いにムダのある人生となってしまう!
ということである。
細かくはこれからシェアしていきます。
時間を有効に使う5つの方法概要まで。
ご不明点・お問い合わせ事項ございましたら、
お気軽にどうぞ。
Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン
コメントフォーム