献血 福岡 イムズ キャナル サービス

毎日ワクワク!ハイブリッドパパ家族のちょっと未来を生きる自由旅

献血 福岡 イムズでもキャナルでも無いおっしょい博多のサービス


今回は、献血 福岡 イムズ キャナル サービス について書かせていただきます。

 

 

献血 福岡 特典4

 

 

 

献血を定期的に行っている福岡県人はどれくらいいるのだろうか?

そして、イムズでもなく、キャナルでもない新しい「おっしょい博多」をご存じだったであろうか?

 

今回は、

福岡県の博多駅にある献血ルーム「おっしょい博多」のサービスや

 

献血を行っている意味合いをシェアしよう。

 

 

 

 

ということで、

今回は、この3本立てで行くぜ!

 

    • 献血を行う意味とは?
    • おっしょい博多のサービス
    • 名古屋の献血ルームと比べてどう?

 

 

 

 

 

献血を行う意味とは?

 

 

そもそも今回の福岡県の「おっしょい博多」だけではなく、

僕は定期的に献血に行っている。

 

この献血の第一目的は、

当然、「輸血への血液の貢献」であるわけだが、

 

これに付随する形で、

定期的な血液の循環を促している。

 

 

一般的に、

女性は定期的な血液の体外への排出があるので、

比較的血液の鮮度が高いと思われるが、

 

男性の場合は、

血液を体外へ排出するタイミングが、

自然な形では存在しないために、

献血などで血液の循環を促すことは良いと認識している。

 

 

献血をすることで、

世の中に貢献でき、

 

尚且つ、

自分自身も健康になると考えると、

積極的な献血サービスの利用をおすすめする。

 

 

 

 

 

 

おっしょい博多のサービス

 

 

福岡市にある献血サービスを行っている場所は、

キャナルシティの1F、イムズの8Fにプラスして、

博多駅のバスターミナル8Fににも献血センターがある。

 

 

「おっしょい博多」の場所 ↓

この「おっしょい博多」は、

2011年3月にオープンしたということで、

九州最大級の規模を誇ると共に非常に清潔度の高い献血センターとなっている。

 

 

 

【受付時間】

 

AM 10:00~PM 1:00
PM 2:00~PM 5:30

 

 

【定休日】

 

年末年始のみ

 

 

【駐車場】

 

高木パーキング ↓

 

 

 

 

 

名古屋の献血ルームと比べてどう?

 

 

献血 福岡 特典2

 

 

2013年までは、

名古屋に滞在していたハイブリッドパパは、

 

名古屋の駅前ビルに入っている献血センターを利用していたのだが、

そこと、今回の「おっしょい博多」を比較してみたい。

 

 

まず、

施設の清潔度は、

名古屋も博多も設立して日が浅いため、

ともに非常にきれいである。

 

お互い遜色ない。

 

 

 

献血ルームは、

どこも同じようなドリンクバーサービスがあるので、

ここの点でもそん色ないが、

名古屋の献血センターの特徴として、

献血をし終えると「アイス」を食べることが出来る。

 

今回の「おっしょい博多」には、

そのサービスが無かった。

 

 

一方、

名古屋・博多ともに用意されている「お菓子」であるが、

こちらは、「おっしょい博多」に軍配が上がる。

 

名古屋では、

2~3種類のお菓子に限られていたが、

今回の「おっしょい博多」では、

 

献血 福岡 特典

 

 

 

10種類を超えるお菓子があった。

 

 

 

そして、

名古屋も博多もキッズルームを完備している点が、

子供を持っている親としては有り難い。

 

特に、

今回の「おっしょい博多」では、

多種なDVDを視聴することも出来るので、

混雑している時でも、

子供が飽きることはなさそうだ。

 

 

最後に、

「おっしょい博多」の特徴として、

献血が終わると、

「アクエリアス」を無料で提供してもらえる。

 

これは、

献血終わりすぐに倒れてしまうことを防止するために、

「おっしょい博多」が独自に行っているようであるが、

かなり効果があるようだ。

 

 

 

 

 

ということで、

献血 福岡 イムズ キャナル サービス

について書かせていただきました!

 

 

時間がある人は、

献血をしてみてはいかがでしょうか?

 

海外から帰国して4週間以内であったり、

特定の国への渡航後1年以内であれば献血を行う事が出来ない。

ということもあるので、注意してください。

 

 

 

■ ■ 関連記事 ■ ■

 

ハイブリッド×ロハス戦略研究所とは?

 

 

 

Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン

 

過去

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: