行動すればそこに出会いがあると思うセブ島英語留学記。
セブ島に留学始めて12日目です。(12/55日目@2013年12月6日)
それでは、
12日目の行動と気付きをシェアしたいと思います。
まずは、
恒例の食事。
※まだまだ咳と鼻水が半端ないです。。。
朝食。
1Dish + 1Juice + 1Soup
ちょっとずつ、ベジタリアンにしていこうと思う。
チャーハン上手いです。
基本、フィリピンの味付けは濃い。しょっぱいだけど、自分には合う。
Lunch!
1Rice + 3Dish + 1Juice + 1Fruit + キムチ!
夕飯。
ITPark内のMooon cafe というところで、
バッチメイトともに食べました。
⇒ ステーキとガーリックライスとコーヒー。w
ちなみに写真はステーキ!。。。
留学生と食事をして色々刺激を受けると共にアドバイスをもらった。
今日は金曜日。
ということで、一緒にQQEnglishに入学した同期も続々と卒業していくわけです。
まぁ、
金曜日は恒例のバッチメイト卒業生とともにお食事。
今回は、
いままでなかなかお話する機会が無かった方とお話できたのですが、
かなり引き込まれましたね。
人生で成功している人の話を聞くのは久しぶりだったので、かなり刺激を受けました。
( ⇒ 2013年後半からはセミナーなどに行くことを意識的に辞めていたため。)
今はまだ、ココに書けないような話も教えていただきましたが、
お伝えできることは、
間違いなくみんな、思考がプラスであること。
ボラティリティーを考慮しながらも、リスクを取っているということ。
意識レベルが高いこと。
今日という機会に感謝したいと思います。
また、機会を作って話しを聞きに行きたいと思います。
本日学んだ単語(Words) & 構文(Idiom)を振り返りも含めてシェアします。
・insurance ⇒ 保険、保険金。
・expense ⇒ 費用、犠牲、支出。
・quarterly ⇒ 年四回の、3カ月ごとに。
・unforeseeable ⇒ 予期できない。
・bury ⇒ を埋める。
・cruel ⇒ 冷酷な、悲惨な。
・beside ⇒ のそばに、の隣に。
授業の方は、
2Week目が終わってしまった訳ですが、
明らかな変化を感じる。という程には至っていません。
まぁ、
ひたすら前を見て突き進むだけです。
前進あるのみ!
継続は力なり。
頑張りましょう。
今日も最高の一日になりますように。
Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン
コメントフォーム