ハイブリッド パパ 教育

毎日ワクワク!ハイブリッドパパ家族のちょっと未来を生きる自由旅

“初めての~”シリーズ Gmailのアドレス取得方法(図解付)


 

 

こんにちは、

ハイブリッドパパです。

 

今日は、

何をするにしても持っていて損はないメールアカウント、

Gmailのメールアドレス取得方法を共有したいと思います。

_____________________________

■ Gmailのメールアドレス取得までのBIGステップ数: 5STEP

 

1. GoogleのGmail取得用ページに行く。

2. " 1. " にて開いたGoogleアカウントの作成ページで各項目を入力する。

3. アカウントの確認を行う。

4. 確認したアカウントの確認コードを入力する。

5. " 表示 " ( プロフィール写真を追加出来ます。) その他確認。

_____________________________

 

■ Gmailのメールアドレス取得方法(小ステップ)(図解)

 

1. まず下記URLからGoogleのGmail取得用ページに行く。

⇒ Gmail取得用GoogleアクセスページURLアドレス

2. 1.にて開いたGoogleアカウントの作成ページで各項目を入力する。

 

1

 

① 名前(姓)

② 名前(名)

③ ユーザー名を選択 ⇒ ここで入力する内容がアドレスになります。

④ パスワードを作成

⑤ パスワードを再入力

⑥ 誕生日 ※年:半角数字入力、月:ドリルダウン選択、日:半角数字入力

⑦ 性別 ※ドリルダウン選択

⑧ 携帯電話 ※日本を選択した場合 ⇒ " +81 " になり、

" +81 " に続く携帯の電話番号は、

頭の" 0 " を抜いて入力する。

090-1234-5678が電話番号だった場合、

"+81" 90-1234-5678

2

 

⑨ 現在のメールアドレス:アナタが既にお持ちのメールアドレスを入力してください。

今回作成するGmailアドレス情報を紛失した場合の

予備アドレスになります。

 

⑩ 2つの単語を入力してください:入力先上部にある2つの絵に描かれている数字を

左から入力してください。

 

⑪ 国/地域:ドリルダウンよりお住まいの国/地域をご選択ください。

日本在住の場合は、日本。(ドリルダウン下段目)

 

⑫ 利用規約とプライバシーポリシーをよく読み、

問題なければチェックボックスにチェックを入れる。

 

⑬ ①~⑫の入力内容に問題がなければ、" 次のステップ " をクリックして進む。

 

 

3. アカウントの確認を行う。(電話番号か携帯アドレスかどちらか1つ)

 

3-1 3-2

 

 

① 電話番号 or 携帯電話のメールアドレス:電話番号または、

携帯電話のメールアドレスを入力する。

どちらを入力しても問題ないが、

どちらを入力したとしても有効なものを入力する。

着信 or SMS にて

Googleよりアカウントの確認用連絡が入る。

 

② コードの受け取り方法:Googleからの連絡を受け取る手段を選択する。

 

③ ①・②の入力内容を確認し、問題なければ" 次へ " をクリックして次へ進む。

 

 

4. 確認したアカウントの確認コードを入力する。

 

4

 

① 確認コードを入力してください:電話またはメールにて確認した6桁の数字を

半角で入力する。

 

② ①の入力内容に問題がなければ、" 次へ " をクリックして次へ進む。

 

 

5.  " 表示 " ( プロフィール写真を追加出来ます。) 

 

① " 次のステップ " ( ここではプロフィール用の写真等を追加できますが、

後で追加も出来ますので、特に問題なければ、

" 次のステップ " をクリックし、次へ進む。

-------------------------------------- 完了-------------------------------------------

 

以上でGmailアドレス取得方法の手続きは完了です。

 

あとは、

下記内容が出てきますので、内容を確認し、①" 開始する " をクリックしてスタートです。

6

 

 

※ アカウントの確認も出来ます。

7

 

 

 

※ 早速、取得したアドレスにGmailチームよりアドレスを作成した旨の連絡が入っていると思いますので、そちらも確認してください。

8

9

_________________________________

 

皆さんのお役に立てるよう、

体系化出来るものは、出来るだけ頑張りますので、

これの手順がわからーん!

これどうやってやんのー!ってのがあったら教えてください!

僕も勉強して、体系化出来るようにしますので!

 

未来の後継者がよりスピーディーにハイブリッドになれますように!

 

 

※ 余談
Googleは常に進化しているので、挿入している図が変わる可能性もございます。

そのような場合は、皆様のお役に立てるようリニューアルしたいと思いますので、

是非ご連絡いただけますと幸いです。

 

 

Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン

 

収入戦略

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: