料金が40%も安くなった!意外と知らない名神高速割引をシェアしよう。
こんにちは、
ハイブリッドパパです。
唐突ですが、
僕の実家は、神奈川県横浜市にあります。
嫁の実家は、大阪府豊中市にあります。
で、
最近それぞれの実家に帰る機会が何かと多く、
肉体疲労はあるんですが、新幹線よりコストが安く済む自動車移動をしております。
つまり、
高速道路を頻繁に使っています。
で、
サラリーマンを辞めるまでは、
基本的に高速道路に乗るのは休日だけだったため、
あまり気にしてなかったのですが、
サラリーマンを辞め、
平日・休日を気にせず高速道路を運転出来るようになったので、
( ⇒ スケジュールの自由が利くようになった。 ⇒ これ重要です。)
平日での実家への移動(平日高速道路利用)も増えて来ました。
そんな最中、
先日気になる事態に遭遇しました!
なんか今までより
高速道路の利用料金がはるかに高いんですけど!!!
これって結構ボディーブローのように効いてくるやつですよね!
ということで、
すべてをまとめれている訳ではないんですが、
今週末も大阪の実家へ行かなければならないので、
名神高速道路のETC利用料金を調べてみました!
結論から言いますと、
「 日時によってETC料金ってめっちゃ変わります!」
ETCを利用して名神高速道路をトクする方法(40%オフ)
僕の前提条件
・自動車:普通自動車(ホンダ ストリーム)
・ETCカード利用
・出発IC:春日井
・到着IC:吹田
検証パターン(春日井 ⇒ 吹田)
1. 平日 + 6:00~20:00
⇒ 3,700円
2. 平日 + 6:00~9:00 or 17:00~20:00
⇒ 3,200円
3. 土日祝 + 6:00~22:00
⇒ 2,450円
4. 土日祝 + 22:00~6:00
⇒ 2,200円
5. 平日 + 0:00~4:00
⇒ 2,200円
みんな当たり前に知っているのかも知れないけど、
僕にとっては、
結構衝撃的な事実だった。
同じ、
出発ICと到着ICなのに、
ETCカードを " 利用した場合 " と " しない場合 " で価格が倍も違う。
また、
ETCカードを利用したとしても、
日時によって、40%も価格が違う。(3,700円と2,200円!)
こうなったら、
利用する他の高速道路(東名高速とか新東名とかね!)も調べてやりたいと思います。
皆さんも高速道路をお得に利用して、
充実したライフ生活を送りましょう!
ETC割引まとめ
・通勤割引 ・・・平日6~9時 ・ 17~20時 ⇒ 最大50%オフ
・深夜割引 ・・・平日0~4時 ⇒ 50%オフ
・平日昼間割引・・・平日6~20時 ⇒ 最大30%オフ
・平日夜間割引・・・平日20~24時、4~6時 ⇒ 30%オフ
・休日特別割引・・・休日終日 ⇒ 最大50%オフ
※
上記は今回の情報提供のためだけに使った一部の情報になります。
詳細は、下記NEXCO西日本のホームページでご確認ください。
安全運転と適度な休息とETC利用の際は自己責任でお願いします。
Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン
コメントフォーム