それでも僕が名古屋に住み続ける理由 ~愛知県の魅力を29個語ります~
Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン
昨日、Yahooニュースにもなっていた " 各地の住み続ける理由 " ブログですが、
流行りに乗って僕も名古屋についてまとめておきたいと思います。
名古屋と言いつつ、
名古屋ではなく、愛知県を語ってしまっているないようもあるのですが、
そこはご愛敬で!w
まとめていらっしゃる方は、
6つとか8つとか10個とか厳選していて良いんです!
的が絞れてて、わかりやすくて、イメージしやすくて、
でも僕は29個挙げてやる。w
1.世界に誇るトヨタ自動車があります。
愛知県と言えば" トヨタ " でしょう。
もはやトヨタ自動車は、
愛知県という枠を超えて、
世界のトヨタですよね。
実際、僕がちょっと前までいたフィリピンのセブ島でも、
会う現地の人はみんなトヨタ自動車を知っておりました。
円安の影響も受けて生産台数も好調のようですが、
これからも愛知県、日本、いや世界の雇用をリードしていってほしいですね。
2.モーニング(コメダ珈琲etc)サービスがある。
僕も名古屋に来て衝撃を受けましたが、
この喫茶店やカフェで繰り広げられるモーニングというサービスにはワクワクさせられます。
全国的にも有名な喫茶店では " コメダ珈琲 " がございますが、
名古屋では他の喫茶店やカフェでもこぞってモーニングサービスを行っているんです。
そもそもモーニングとは、、、
コーヒーなどのドリンクを頼むと、
無料でトーストやゆで卵、サラダなどを付けてくれるサービスなんです。
本当に激安価格で、
クオリティの高い朝ごはんが食べれますので、
名古屋にお越しの際は是非堪能ください。
※
おススメもあります。(守山区ですが。。)
3.子供にやさしい(施設・医療費)
子供がいる家庭と、おられない家庭では物事を見る視点が変わってくると思いますが、
僕には2人の子供がいるため、この辺の情報アンテナはそれなりに張っています。
で、
名古屋市は中学生までの期間、医療費助成の対象として、
基本的に通院費用が無料になるんです!
これって凄く大きなことですからね。
子供は大人が想像している以上に病気や怪我をします。
また、病気でなくても定期的なメンテナンスが必要であったりします。
ということで、
東京23区などでもこぞって子育て支援に力を入れ始めたため、
医療費が無料のようですが、
名古屋市同様、
素晴らしいと思います。
4.都会と田舎が共存している。
愛知県は、
名古屋市の中心、" 名古屋駅前 " や" 栄 " などの街は、
東京にも負けないくらい栄えています。
が、
電車で30分もせずに、
辺り一面畑。というような景色に遭遇します。
こういう都会と田舎がゆるーーく繋がっている愛知県っていいな。
と思います。
仕事は都会で、子育ては田舎で。
選択肢の幅が拡がりますね。
5.海、空港、地下鉄、ドームが揃っている。
唯一ではないと思いますが、
海に面していて、
空港も整備されていて、
地下鉄も整備されていて、
ドーム球場を整備できているところはそんなに多くないと思います。
やっぱり愛知県は、
アクティビティーが多いんですね。
6.日本のど真ん中に位置している。
そうなんですよ。
皆さんもお気づきだとおもうんですが、
日本地図を広げて見たとき、
真ん中ってどこ?っていうと、、、
名古屋なんですよ!
地理的にも日本の中心にいるので、
他県への移動も便利ですよね?
名古屋駅から大阪駅まで約50分。
名古屋駅から東京駅まで約1時間30分。
便利この上ない!
7.海・山・川が揃う!
海にも面していて、
適度に楽しめる山もあって、
山と海があるので必然的に川もある。ということで、
自然豊かで子供と遊びに行く場所がたくさんあります。
8.カフェ
カフェは全国にあるのでしょうが、
名古屋にあるカフェはモーニングのサービスをやっているところが多いです。
また、オシャレなお店が多いのも特徴。
そして、
自然豊かな土地でオープンしているお店が多いので、
動物を放し飼いにしているようなカフェもあったりします。
動物がそんなに得意ではない自分にはちょっと苦手意識がありましたが、
子供には喜ばれます。
そんなカフェが名古屋にはたくさんあります。
9.食べ物(みそカツ、ういろう、きしめん、あんかけスパゲッティ、手羽先、ひつまぶし)
よく名古屋は味が濃いだけだ!
という声を聞きますが、
3年半住んでみて、それは違うのではないかな?と思います。
もちろん、味が「あれ?」というところも存在しますが、
多くの方に評価されているお店は大変美味しいです。
特におススメなのはやはり " ひつまぶし "
僕自身、名古屋に来るまで鰻(うなぎ) が得意ではありませんでしたが、
とあるお店の櫃まぶしを食べて一変しました!
また、サービスも一流です。
10.SKE
AKBグループで、
AKB48の次に注目を集めているグループは?
と言われたら、
多くの方がSKE48を思い浮かべるのでは?と思います。
ここは僕の憶測なので反対意見もあると思いますが、
ダブル松井こと松井玲奈さんと松井珠理奈さんに代表されるSKEメンバーは、
AKBにもメンバー入りしておりますし、ネームバリューも全国区ですからね。
11.日本一の財政力指数を持つ市町村はなんと愛知県の飛鳥村!
出典:http://aichi-key.com/
財政力指数って難しいような言い方をしていますが、
簡単に言えば、一般家庭の家計簿と一緒です。
どれだけ多く収入があって、どれだけ少ない支出であったか。のバランスです。
で、この数字(指数)は、収入と支出が同じ額だった時に" 1 " となります。
つまり、
100円の収入で支出も100円だったら、指数は、" 1 "
200円の収入で支出が100円だったら、指数は、" 2 " となるわけですね。
では、どれだけ愛知県の飛鳥村が凄いか?というと、
【全国市町村財政力指数ランキング】
<平成20年度> 1位 ★愛知県 飛島村 2.89 2位 山梨県 忍野村 2.11 3位 愛知県三好町 1.94
<平成21年度> 1位 ★愛知県 飛島村 2.77 2位 愛知県 みよし市 1.92 3位 山梨県 忍野村 1.85
<平成22年度> 1位 ★愛知県 飛島村 2.55 2位 茨城県 東海村 1.69 3位 愛知県 みよし市 1.64
<平成23年度> 1位 ★愛知県 飛島村 2.32 2位 北海道 泊村 1.85 3位 長野県 軽井沢村 1.58
出典:自治体ランキング 財政力指数 ランキング
このランキングを見れば、
毎年、飛鳥村がどれだけ他の市町村を引き離しているかわかりますよね?
これが飛鳥村が " 日本一裕福な村 " と言われる所以ですね。
12. 女性を中心に大人気の名古屋おもてなし武将隊がいる!
今でこそ全国におもてなし武将隊なる組織が存在しますが、
そのルーツであり、
1番人気があるのはやはり名古屋城周辺で活動されている、
名古屋おもてなし武将隊ではないでしょうか?
今活動されている方々は2代目になるのですが、
名古屋の観光PR部隊として1代目のメンバーから人気を集め、
今なお、多くの女性から支持を得ています。
日程によって出演するメンバーも変わっているので、
是非、名古屋おもてなし武将隊のホームページをチェックして、
一度足を運んでみてください。
人気具合が伺えると思います。
※
13. 日本を代表するお城の一つ名古屋城が君臨してます!
日本100名城にも指定されている名古屋城。
名古屋おもてなし武将隊もココを中心にPR活動を行っており、
土日は多くの観光客が押し寄せる人気の観光スポットです。
もともとは、
江戸幕府で有名な、
徳川家康が子供のために築城されたと言われています。
14. 車道の道幅が広い?
これは、
正式なデータを持ち合わせておらず、
完全に僕の感覚なのですが、
大阪や東京に比べて車道1レーン、1レーンの道幅は広いように感じます。
これはトヨタ自動車があるからなのか?
自動車が多いからなのか?
事故が多いからなのか?
わかりませんが、
そういう意味での運転のしやすさはあります。
嫁も同じように、
名古屋の道は幅が広いように言っているので、
初心者の人でも気軽に運転できてしまうのかもしれませんね。
※
間違っていたらすみません。
どなたかそっと指摘してくださいw
15. 東京に比べたら家賃安い!マンションでも一戸建てでも購入も安い!
もちろん東京も名古屋も広いので、
すべての場所で一概に言えることではないですが、
名古屋ではマンションや一軒家を買おうとすると、
東京で同等の物件を買おうとした場合の約半額で購入することができるんです!
僕自身は、
今のところ自分自身のマンションや一軒家を買おうと思っていないのですが、
購入する場合、名古屋を検討するのもいいかもしれませんね!
東京で3000万円位の物件が、
名古屋では1500万円位で購入できる。ということですから。
16. 車社会なので駐車場安い!
駐車場も安いです。
これは、
月極やタイムズなどの一時預かりかどうかに関わらず、
東京や大阪に比べると安いですね。
東京駅周辺だと30分300円を超えてきますが、
名古屋駅周辺だと30分100円もざらにあります。
名古屋は適度に田舎なので、
車社会なわけで、それが影響しているせいもあるのか、
中心地でも駐車場が安い!
17. 少子化にもかかわらず人口が増えている
2050年には総人口が9000万人台に減ってしまうと言われている日本において、
今も尚、人口が増えている県は、47都道府県の中で、たったの7都道府県しかないんです。
で、
沖縄・東京についで3番目に増加率が高いのが愛知県なのです!
日本の中で、愛知県だけ長寿な県。というわけではないので、
移住してくる方か、出生される方が多いことを示していますね。
それだけ住環境が良い。ということが言えますね。
18. 寺院数は約4600で日本一(2位は大阪府の3300)。
確かに名古屋に来た時にやたらと寺院があるなぁー。と、
漠然と思っていたのですが、
いざ調べてみると、
日本の都道府県の中でダントツで寺院の数が多いのが、
愛知県なんです!
僕の家の近所にもいくつかあります。
結構ユニークな寺院が。〇〇ット寺院とか。。。
2位の大阪の1.5倍くらいありますからね。
これって何か歴史的背景が関係しているんですか?
19. プロ野球の球団 中日あるぜ!
プロ野球の球団は、
全部で12球団なわけで、
日本の都道府県数は、47なので、
プロ野球球団がある都道府県の確立は、
12/47≒25%
そんなに低い数字ではないかもしれませんが、
4都道府県に1つの割合ですからね!
誇るべきチームです。
20. Jリーグのチームもあるぜ!
最近のJリーグには疎いですが、
2014年からはJ3も発足され3部制になるとか。
ますます良くわからなくなりますが、
J1で活躍する名古屋グランパスは愛知県が誇る名門チームですね。
J1は全18チームなので、
J1の一流チームが存在する都道府県は、
3都道府県に1つ以上の割合になります。
21. バスケのbjリーグのチームだってあるぜ!
いつのまにかバスケットにもプロリーグが!っていう感じですが、
bjリーグは全21チームにて構成され、
結構イイ感じに全国の都道府県にちりばめられています。
そんな中、
愛知県には、静岡の浜松とチームを一緒にする、
浜松・東三河フェニックスというチームが存在します。
野球にサッカーにバスケに!と、
実は結構スポーツも盛んなんですよ!
22. 日本三大都市の1つ!
日本の三大都市と言えば、
東京・大阪・名古屋!という感じで、
3大都市の中でも目立つ存在ではない名古屋ですが、
きっちり結果を残すタイプの名古屋!
23. 新幹線も止まるよ!
" のぞみ " 新幹線が止まります!
それなりに大きな都市からすると当たり前なのかもしれませんが、
それでも新幹線が停車してくれるかどうかって大きいですよね。
24.CoCo壱番屋の店舗数日本一!
CoCo壱番屋とはカレーライスを中心に扱う飲食店なのですが、
愛知県は192店舗とダントツで日本一の店舗数を誇ります。
確かにチョット辺鄙(へんぴ)な田舎街にもあったりします。
25.工業生産額日本一!
ちょっと古い情報なので、
最新情報では変わっているかもしれませんが、
2007年当時は、愛知県が工業生産額日本一を誇っていました。
これは、
トヨタ自動車などの自動車関係の企業によるものと、
三菱重工などの航空機関係も関係していると思います。
約50兆円程度と記憶しています。
トヨタ自動車などの高い技術力を維持し続けるために、
これからも優秀な方々を愛知県から排出していってほしいと思います。
26.ユニー系列店舗数日本一!
このデータも最新情報ではないので、
今現在はもっと増えていると思いますが、
愛知県はユニー系列の店舗出店数日本一なんです!
ユニー系列とは、" ピアゴ " や " APITA " などですが、
僕も横浜に住んでいる時は馴染みが無かったですし、
大阪出身の嫁も知らない!と言っていたので、
中部地方以外ではあまり展開されていないのかもしれません。
27.外国語会話教室数日本一!
近年は、
Skypeなどを利用したオンラインの英会話教室も急速に増えてきているので、
今現在の最新情報はわかりませんが、
2009年前後では愛知県が外国語会話教室数が日本一だったんです!
これってなぜなのでしょうか?
東京等の方が需要がありそうですが、
何か名古屋が1番多い理由等あるのでしょうか?
28.男子中学生の水泳部員数日本一!
なぜ?
わかりません!
でもそういうデータがあったんです!
面白いですね。
男子中学生で水泳部に所属している人が一番多い県は、
愛知県!(2010年情報です。)
29.派遣切りの件数日本一!
派遣切りって、
ストライキやデモなどもあるくらいですから、
一見、良いことのように思いませんが、
切る必要があるくらい、
それだけ雇用を生み出せていたと考えると雇用創出という意味では、
多くを生みだしている素晴らしい県である。
ということが言えると思いますね。
裏を返せばそれだけ働き口が豊富だ!ということですな。
総括
僕自身は、
横浜出身でして、
名古屋に来たのは仕事の関係でした。
それまで、
当然名古屋にはさほど興味はなかったので、
名古屋、愛知と言われれば、
" トヨタ自動車 " 以上!
という感じでしたね。
それが3.5年の名古屋生活を経て感じることは、
住めば都。
僕が住んでいる守山区というところは、
自然も豊かで、
中心部へのアクセスもいいので、
子育て環境として凄く気にいっています。
今年は、
ここを離れ新たなチャレンジをしてきますが、
名古屋は良いところです。
そしてこれからも自動車工業を中心に発展を遂げてくれることを祈っています。
Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン
Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン
愛知県のマイナスについて判らないですね
名古屋人は特に本当に見栄っ張りで自己中心的な、鬱陶しいクズが多いです。
名古屋を代表する飯? はっw?
兎にも角にも人間がクズ過ぎる。
名古屋から離れて運転した時、ストレスが無いことにハッと気づくはず。
住んで都と思うやつは、そいつもクズなんだろう
名古屋の人の常識の感覚は他の地方のそれとはまた
若干違うことを指摘するひとは、よくいます。
それに対して名古屋の方は憤りを感じる感情は理解できます。
しかし、少なくとも愛知県から遠く離れた土地で長期間社会人として
生活した経験のある愛知県出身の方ならわかりますが、
そうでない愛知県民の反論は、客観性に欠けると思います。
名古屋批判をする多くの県外出身の方は、
名古屋での生活を楽しみに、期待を膨らませて訪れてたのに、
期待を裏切られた悲しみを訴えたい気持ちがあるかたが多いと
思います。
愛知県の方々は、他県の人の苦情を名古屋を愛したいがゆえの
貴重な意見として受け取り、他県の方にも愛される県になるよう
謙虚に耳を傾ける心の余裕を持ってもらいたいと思います。
批判したところで、閉鎖的イメージが深まりさらに評判を落とし
名古屋身内の変革の芽をつぶし
名古屋にとって目先の感情の解決以外
何もプラスにはならないのですから。
仙台、福岡などの名古屋以外の地方都市は高く評価されているのに
なぜ名古屋だけ他県人から幅広く難色を示されるのでしょう。
イメージ云々だけでは説明が付かないのではないでしょうか。
私が知る限り、他の都市で生活し様々な地域と人と交わった
名古屋人は、その理由を理解し、時には恥じている人もいました。
よそ者に敬意を表され愛される街であってこそ、
街に誇りをもてるということなのだという価値観に、
早く気づいてほしいです。
他県からこの4月に名古屋に転勤してきました。
住んで一ヶ月、ネットにめちゃくちゃに書かれている内容が本当に当てはまる事ばかり。
名古屋に住んだ事ない人は、大げさに書いてると思うかも知れませんが、
嫌な特徴とか本当にその通りばかりでびっくりします。
老若男女問わず、性根の腐った人多すぎ。
よく皆さん書かれてるけど、東京、大阪、福岡と住みましたが全然比じゃないですね。
自分が優先(怖そう、強そうな人には譲る)
謝ったら負け、
威圧して勝つ、
陰口大好き、
仲間外れ大好き、
怖そうな車にはあんなの相手にしたってしょうがないと言い訳して立ち向かわない、
弱そうな軽と地方ナンバーには煽りやクラクション、
歩きタバコと車からのタバコポイ捨て横行、
すれ違う時ジロジロ観察する様に見てくる、
常に自分が正論、合わない違う意見はおかしい奴、
店員は下、買ってやる、食ってやる、
客には売ってやってる食わせてやってる、
などなどなど、、、
それらを上手く隠してるつもりで常に自分が目立たない様に人を使って影から陰湿に動く。
バレたら開き直り相手をこれでもかと追い込む。
嫌だ嫌だ。
早く転勤したいな。
[…] それでも僕が名古屋に住み続ける理由 ~愛知県の魅力を29個語ります~ |… […]