学びはインプットでしかない。学びだけで終わらせて満足する危険性をシェアしよう。
2012年の世界におけるガン患者数は1400万人だった。
これが2030年になると何人になるだろうか?という予測が、
国連より出された。
なんと2030年までに1.5倍増え、
2160万人に達するとの予測を発表した。
がん患者数が増えるということは、
癌による死亡者数も当然のように増えるということなのだろう。
なぜ、
医療は日々前進しているはずなのに、
ガン患者は減らないのだろうか?死亡者数も減らないのだろうか?
まず、
単純に世界の人口が増加していること。
途上国には貧困のためウィルス感染し発症するケースが増えている。
また、
新興国においても、喫煙・飲酒・加工食品・運動不足で増えているという。
所謂、生活習慣病の発展である。
未来のアナタは、今日のあなたが創る。
それでは、
今日の行動と気付きをシェアしたいと思います。
あなたにおススメしたいモノ。
水素水(Sarasva)
水素水も最近話題ですが、
病気の根源である老化を防ぐ(正確に言うと進行を遅らせる?)効果がある!
ということで、
ミーハーな日本人には大人気ですね。
ネットワークビジネスでも拡がっていますが、、、
ということで、
アンチエイジングに興味のある方は、試されることをおススメします。
1点注意点を挙げておくとすれば、
アルミ缶やペットボトルに入っている水素水は止めておくことが賢明です。
おススメはアルミパウチ容器。
なぜならば、アルミ缶やペットボトルでは、
非常に小さい水素は密閉することができません。
つまり、ペットボトルやアルミ缶で商品を売り出している水素水は、
そもそもちょっと怪しいですね。
水素が目に見えるわけではないので、
一般的には含まれているか否か?は判断が難しいですからね。
何のために学ぶのか?そして学んだ内容をどうやって活かすのか?
情報が溢れているこの時代。
全ての情報に目を通そうと思うと、
死んでも終わらないだろう。
つまり、
僕たちの命は限られているわけだから、
情報の選別が必要なのである。
学習においても同様である。
とりあえず何か資格を取ろう!と張り切る人がいるが、
資格は所持しているだけでは何の意味もなさない。
その資格を利用して、
新たな価値を提供出来てこそ、そこに意味が生まれるのである。
だから、
僕たち時間の限られた人間としては、
何かを学ぶとき、
学ぶ理由を明確にしておく必要がある。
学ぶ理由。
つまりは、その学びにおける知識を得た後に、
自分がイメージする自分を明確に出来ているかどうか?が重要である。
どれだけ多くの本を読んだとしても、
どれだけ多くノートを作ったとしても、
どれだけイメージトレーニングを積み重ねたとしても、
学ぶ理由。その知識を利用した先。
これを明確にしておこう。
そうすれば、
本を読みっぱなしで終わることはないだろう。
ノートを作りっぱなしで終わらせることはないだろう。
前進あるのみ!
継続は力なり。
頑張りましょう。
今日もアナタにとって最高の一日になりますように。
Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン
コメントフォーム