日本の就職活動にみる最近の傾向と本当は考えるべきこと。
2014年の6月から経団連の会長に就任する予定の東レ榊原会長が
ついに日本の法人実効税率の引き下げについて触れられましたね!
現行の約40%は近隣諸国を見渡しても高いわけですが、
今回は、
「アジア諸国並みの25%近くまでの引き下げを提言していく。」
というものでしたので、
長期的な日本の経済拡大に向けて大きなキーポイントになりそうですね。
日本国内の高い税制を受けて、
シンガポールや香港など、
近隣の諸外国に法人を置いている企業が多いですが、
今後の動きは自分も含めて慎重に考えたいと思います。
ポイントは、、、
・ASEANビジネスとしての立地。
・天災リスク
・政治の安定性
・外国人の会社設立における縛り
・長期スパンでの成長率(労働人口)
まぁ、
何よりも行動することが重要です。
いくら頭で理論やロジックを理解していても、
行動していなければ何の意味もありません。
単なる評論家になるのは辞めよう。
それでは、
今日の行動と気付きをシェアしたいと思います。
あなたとシェアしたいモノ。
PHILIPS(フィリップス)ソニッケアー ダイヤモンドクリーン電動歯ブラシ
口内環境というのは非常に重要です。
多種の病気の根源が発生するポイントであるとともに、
人間を作りあげる食べ物を咀嚼する重要な" 歯 " ですからね。
ということで、
歯を磨くことが重要というよりも、
口内環境を常に良い環境に保っておくことが重要です。
そういう意味では、
歯を磨く。という行為にフォーカスするのではなく、
いかにして、汚れを効率的に除去するか?
という考え方が大事になってくると思います。
そんなときにおススメなのが、
このフィリップスの電動歯ブラシで、
ソニッケアー史上最高の洗浄力と、
歯磨き時間にかける人生の時間の短縮を実現してほしいと思います。
コンパクトに収納できるにも関わらず機能性にも優れていること。
また、USB端子を備えているので、パソコンなどで充電できることも心強いです。
旅のお供には外せません!
![]() 【送料無料】歯の白さと、歯ぐきの健康にもこだわる方に【新生活 応援】【お取り寄せ】 PHILIPS... |
就職活動の先に待っているのは何か?
大学3年生の終わりに近づくと、
日本の大学生たちは一斉に動き出す。
アルバイトに明け暮れていた学生まで、
明らかに着こなせていない就活スーツを着て、
持ちなれないリクルーティングバックを持って。
興味の無い話しに " うん!うん! " とうなずき、
疲れちゃうほどの笑顔を振りまき、
たいして興味もないのにアピール合戦の質問タイム!
採用企業サイドもわかっている。
こんな事情であることは、、、
果たして、
この厳しい日本の就活の先には、
何が待っているのだろうか?
約40年間の我慢だろうか?
平均年齢80歳前後の長寿国日本においても、
サラリーマン生活というのは、約半分を占める。
つまり、
折角の自分の人生を、
半分はストレス様にお預けしなければならない。
これってホントに僕たちの求めるところなのだろうか?
確かに、
そういったストレス・努力・忍耐の上に成り立っている日本経済は否定できない。
ただ、
それによって自殺者が発生している状況は正しいとは思えない。
僕はつい最近まで、
そのサラリーマンとして生きていたからある程度理解できる。
大きい会社組織の中で働く。ということを。
確かにこの経験は人生の中で必要だったと思う。
おそらく、
新卒で大企業に入社していなければ、
その後、入社するチャンスはなかっただろうから。
だからこそ思うことは、
日本経済の発展の前に、
日本国民の幸せ。を追求すべきじゃないかな?と、
幸せの追求の結果、
現在の日本をけん引している産業が衰退するのであれば、
それは今の時代に必要とされていない産業なのだから、
変化する必要があるのだと理解する。
もし、
これから就職活動だ!という人がいれば是非考えてほしい!
就活生に言いたい事は、
目先のネームバリュー等にとらわれず人生80年計画の中で、
今何をすべきかを常に自問自答して行動すべきだと言うこと。
大企業に入るな!とか、
起業しろ!とか、
ベンチャー企業に入れ!とか、
指示をしているわけではありません。
もっと、
長期的な人生戦略を持とうぜ!ということですな。
ひたすら前を見て突き進むだけです。
前進あるのみ!
継続は力なり。
頑張りましょう。
今日もアナタにとって最高の一日になりますように。
Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン
コメントフォーム