ハイブリッド パパ 教育

毎日ワクワク!ハイブリッドパパ家族のちょっと未来を生きる自由旅

マズローの5段階欲求と継続力の難しさを考えるセブ島英語留学記。


 

 

Photo 2013-12-18 6 54 39

 

 

 

セブ島に留学始めて24日目です。(24/55日目@2013年12月18日)

 

 

それでは、

24日目の行動と気付きをシェアしたいと思います。

 

 

 あなたとシェアしたいモノ。

 

Pentel ホルダー式消しゴム。

消しゴムかい!って感じなんですけど、

ペンタイプの消しゴム。

持ち運びに便利です。

安いんで移動が多い人は検討してみてください。

 

僕は、ジェットストリームのボールペンで記述することが多いんですが、

シャープペンシルや鉛筆を使うこともあるので、重宝してます。

 

 

 

 

 

英語の進捗

 

4週目で進捗チェックテストがあるとお伝えしてましたが、

まず、

スピーキングのテストを受けてきました。

 

スピーキング自体は、

元々全然アカン!と思っていたわけではないのですが、

単語をつないで。。。という感じだったのが、

多少はセンテンスでやりとりできるかな?

というレベルだと思います。

 

明日は、

リーディング・リスニング・ライティングです。

 

またシェアします。

 

 

 

フィリピンのホワイトカラーに思う事。

 

QQEnglishi で教師をしている方々は、

カレッジを卒業している所謂ホワイトカラーです。

 

昨日も書きましたが、

そのホワイトカラーがさくっと年収50万程度で働いてる世界。

それが今のフィリピン。

 

僕は、

目の前の文法より、

彼ら彼女らがこれからの地球に対して、

フィリピンという国に対して、家族に対して、

自分自身に対して、どういう風に考えているのか?

非常に興味部会ので、

授業をフリーディスカッションに変えて欲しいとお願いし、

6コマ中2コマをフリーディスカッションに変えてもらってます。

 

また他の4コマでも事あるごとに自分の疑問をぶつけ、

意見を交わさせていただいてます。

 

その中で感じていること。

 

まず、

紛れもない事実として、

日本人の平均的な大学生より優秀なフィリピン人を、

5万円弱という月給で雇うことが可能というのがあります。

 

多くのフィリピン人が自分の人生に前向きなこと。

 

これも話しをしていて感じることですが、

彼らは現状を現状と受け入れながらも、

夢を持ってキャリアを作っている。ということ。

 

良い悪いという判断ではなく、

フィリピンにおいても、

自分のキャリアのために職を変える事は一般的です。

 

来年〇〇〇をやりたいから、この仕事は〇〇〇まで!

何年以内にこうなる!

 

もの凄く前向きなパッションを感じ、

本当に心の底から応援したくなる。

 

家族愛が強い。

 

アナタの人生の目標は何ですか?って聞くと、

多くの先生が返してくる言葉。

 

自分の家族(親・兄弟・姉妹)の生活を確立してあげる事が一番。

それから自分の夢に取り組みたい。

 

日本人のどこにココまで家族を思っている人がいるだろうか?

正直、

一緒に留学に来ている生徒からこのような話は聞こえてこない。

 

マズローの欲求に例えれば、

フィリピンは、根柢の生理的欲求のポジション。

日本は、生理的・安全欲求は、意識しないレベル。

 

日本人はより、

高位の欲求を追求するのかと思いきや、

自己実現のレベルが違う方向に行っている気がする。

 

もうちょっとディスカッションを続けて、

色々と考えを深めて動きたいと思います。

 

 

 

恒例の食事。

 

朝食。

1Rice + 1Dish + 1Juice + 1Fruit !

Photo 2013-12-18 7 21 00

 

 

Lunch!

1Rice + 3Dish  + 1Juice + キムチ!

Photo 2013-12-18 13 03 48

 

 

夕飯。

1Rice + 3Dish + 1Juice + 1Soup !

Photo 2013-12-18 18 23 05

 

 

 

今日  学んだ単語(Words) & 構文(Idiom)を振り返りも含めてシェアします。

 

・throw in ⇒ add、include

・stick with  ⇒ stay with

・attorney ⇒ 弁護士、法定代理人

・blindfold ⇒ に目隠しをする、~の目をくらます。

・cop ⇒ をつかまえる、獲得する。警察。

・huge ⇒ very big

・train ⇒ practice to learn something

・martial ⇒ 戦争の、勇敢な

・ballet  ⇒ バレエ

・flea ⇒ ノミ

・haggle ⇒ ~に掛け合って値切る。
外国為替
 

昨日に後悔しないよう全力で今を生きます。

 

 

ひたすら前を見て突き進むだけです。

前進あるのみ!

 

継続は力なり。

 

頑張りましょう。

 

 

今日もアナタにとって最高の一日になりますように。

 

 

Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン

 

過去

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: