ハイブリッド パパ 教育

毎日ワクワク!ハイブリッドパパ家族のちょっと未来を生きる自由旅

2020年の東京オリンピックで脚光を浴びる日本と日本人の特徴とその対極にあるものとは?


 

 

写真 2014-01-30 22 10 45

 

 

日本テレビ系の「明日、ママがいない」が物議を醸していますが、

どうなのでしょうか?

 

確かに、

テレビというメディアの力はまだまだ強力なわけで、

発信する。ということに対する一定の責任が付きまとうことになります。

 

ただ、

近年はスポンサーや裏の権力に配慮して、

当たり障りのない番組がメジャーになっていた中で、

こういうチャレンジは嫌いじゃないですね。

 

高須クリニックがスポンサーに名乗りを上げ断られたと、

今日のニュースになっておりましたが、、、

 

 

 

 

それでは、

今日の行動と気付きをシェアしたいと思います。

 

 

 

あなたとシェアしたいモノ。

 

青森県産:農家の " 玄米 "

 

ここ数年、

健康ブームはさらに注目を集めているので、

玄米が気になっている方も多いと思います。

 

玄米がどのような効能をもっているかについては、

別でシェアしていきたいと思いますが、

 

玄米と言えば、固くてあまり美味しくない!という方もいらっしゃいますが、

そういう考えは、もう古いですね!

 

是非ご自身でお確かめください!

 

そういえば、フィリピンはセブ島でも玄米は普通に売っていましたが、

日本に比べて格段に安かったです。

かつ、激うま!

 

アメリカでも日本以上に美味しい " あきたこまち " を作れるようになっていたりするので、

このへんもパラダイムシフトが起きるかもしれませんね。

 

 

 

日本人という人種の特徴とその対極にあるものとは?

 

日本人って真面目ですよね。

 

真面目ってどういう意味なのかなって調べると、

嘘・偽りがなく、いい加減なところがなく、真剣な様。ということらしいですね。

 

これって、

一見素晴らしいことのように思うんですけど、

常々言っていますが物事はバランスなので、

対極としてのマイナスも見え隠れするんですよね。

 

例を出せば、

世の中には必要な嘘があったり(大多数のパニックを避ける。とか、、、)

" 遊び " を持たせるために多少いい加減な作りにしたり、

 

つまり、

今の日本は、

右も左も前も後ろも、

ぜーーーーんぶ頑丈に固定されちゃっているんですよね!

 

これって本当に窮屈で生きづらいと思います。

 

だから、

自殺する人も減らないし、

画期的なアイデアも生まれないんですよね。

 

日本という国から生まれてくるのは、

忍耐という言葉の上に成り立つ長期の研究期間を要する理科系の分野だけ。

 

僕は、

日本の良さである真面目・忍耐と、

ここの対極にある " 遊び " ・" 余裕 " というものをイイ感じのバランスで、

多くの人と共有・シェアしていきたいと思います。

 

今、

色々と仕組んでますので少々お待ちください。

 

 

 

ひたすら前を見て突き進むだけです。

前進あるのみ!

 

継続は力なり。

 

頑張りましょう。

 

 

今日もアナタにとって最高の一日になりますように。

 

 

Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン

 

過去

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: