ハイブリッド パパ 教育

毎日ワクワク!ハイブリッドパパ家族のちょっと未来を生きる自由旅

日本人の行動を邪魔するパーフェクト思考はいつ作られたのか?を考えるセブ島留学


 

 

 

Photo 2014-01-11 9 43 07

 

 

 

 

セブ島に留学始めて47日目です。(47/55日目@2014年1月10日)

 

 

それでは、

47日目の行動と気付きをシェアしたいと思います。

 

日本は成人の日も含めて、3連休ですかね?

 

 

 

あなたとシェアしたいモノ。

 

浮浪雲 1巻:ジョージ秋山

 

ある方からおススメされた漫画コミック。

 

相当昔から続いており、

現在も尚、100巻を超え愛されるマンガ。

 

万人受けする内容ではないながらも、

本質が描かれていると思います。

 

ご興味のある方は、是非。

 

 

 

英語の進捗

 

自分の現状に気付ける。

 

やるべき事も見える。

足りないことも見える。

 

それで良し。

 

 

 

 

行動を邪魔するものとは?

 

 

何の弊害か?

何によって、洗脳されているのか?

わかりませんが、

 

この思考は、

特に日本人に多く当てはまると思います。

 

日本人は、

完璧主義!

パーフェクト思考!

 

もちろん、

人間パーフェクトになれるのが1番良いとは思います。

 

ただ、

パーフェクトにはなれません。

 

完璧でなければならない!という先入観があるから、

何か物事をスタートさせるときも、

ものすごーーーく時間がかかる。

 

パーフェクトを目指すから、

準備をしている間に適当にスタートさせた中国人に負ける。

 

パーフェクトを目指し、

パーフェクトから挫折をすると鬱になる。

 

だから、

 

僕らはパーフェクトや完璧になんてならなくていい。

 

80%で満足していい。

80%で自信を持っていい。

 

80%で次のステップに進め!

 

完璧を目指していたら、何も成し遂げずに死ぬぞ。

 

 

一歩でいい、少しずつ成長しよう。

 

 

 

 

恒例の食事。(食べ物が思考を作る)

 

朝食。

1Dish + 1Juice  + 1Soup + 1Fruit!

Photo 2014-01-10 7 16 42

 

 

Lunch!

1Rice + 3Dish + 1Juice + 1Fruit !

Photo 2014-01-10 12 58 38

 

 

夕飯。

1Rice + 3Dish + 1Juice + 1Soup!

Photo 2014-01-10 17 49 04

 

 

今週 学んだ単語(Words) & 構文(Idiom)を振り返りも含めてシェアします。

 

・cuisine ⇒ (独特の)料理(法)

・patriotic ⇒ 愛国的な、愛国心の強い

・adverb ⇒ 副詞

・straight through ⇒ を介する。

・annoy ⇒ をいらいらさせる、悩ます。

・nanny ⇒ うば、子守女

・confident ⇒ を確信している、自信がある。

・oblong ⇒ 長方形、横長

・rectangular ⇒ 長方形の、直角の

・vanish ⇒ disappear

 

昨日に後悔しないよう全力で今を生きます。

 

 

ひたすら前を見て突き進むだけです。

前進あるのみ!

 

継続は力なり。

 

頑張りましょう。

 

 

今日もアナタにとって最高の一日になりますように。

 

 

 

 

 

Danganページビルダー - LP作成用WordPressプラグイン

 

タグ : 

過去

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: